- 「SwitchBot スマート電球はどうやって使うの?」
- 「SwitchBot 電球を使いたいけど、4灯シーリングライトでも使える?」
というお悩みの方のために、この記事ではSwitchBot スマート電球の設定方法をお伝えします。
画像をたくさんつかってわかりやすく説明していますので、記事通りの手順で行えば、誰でも設定が可能です!
実際にSwitchBot スマート電球を半年使った私が、行った設定方法をご紹介します。
SwitchBot スマート電球とは
SwitchBotが販売する、スマホや声で遠隔操作が可能なLED電球です。
お家のライトに他の電球と同じように設置するだけで、すぐに使える便利なアイテムです。
SwitchBotとは?
家のあらゆる場面を楽にしてくれるスマート家電を扱っていて、スマート電球もそのシリーズのうちのひとつ。リモコンを探すのがめんどくさい、ちょっとでも家の中で楽をしたいという方にはピッタリの製品が揃っています!
電球が複数ついているライトでも使える?
問題なく使えます!
私も実際に、家の4灯シーリングライトにスマート電球を4個つけて使っています。
ネットで探しても複数のスマート電球の設定方法はなかなか見当たらないので、この記事を読んで早速設定をおこないましょう!
設定方法
必要なものは3つだけです。
- SwitchBotのスマート電球
- スマホ
- 家のWi-Fi
手順1 アプリをダウンロード
まずは下のアプリをダウンロードしましょう。
SwitchBot公式アプリで、無料で使うことができます!ダウンロードももちろん無料です。
SwitchBot
wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ
手順2 デバイスの追加
ダウンロードが完了したら、アプリの操作をすすめていきましょう。
アプリを開いて、ホームの「デバイスを追加」、もしくは右上のプラスマークを選択。
次に一覧の中から「スマート電球」を選択。
手順3 照明のスイッチをオフ
まずは家の照明のスイッチをオフにしてください。
手順4 スマート電球を設置
ライトにスマート電球を設置してください。
設置できたら、アプリ内で「次へ」を押しましょう。
手順5 照明のスイッチをオン
家の照明のスイッチをオンにしましょう。
そしてアプリの次へを押します。
手順6 Wi-Fiのパスワードを入力
ご自宅のパスワードを入力して、「次へ」を選択。
そうすると接続中の画面になるので待機します。
接続ができると下記のような画面になるので、「保存」を選択。
※特にルームは選択しなくても大丈夫です。
1個目の設定が完了
保存のあと、下記のような「成功」の画面になれば設定完了です!
アプリのホームに戻ると、今設定したスマート電球が追加されています。
このライトのスイッチマークをおすとライトがつきました!
2個目の電球をつけてみましょう
アプリの右上のプラスマークを押して「デバイスを追加」を選択。
ここからは先ほどお伝えした手順1〜手順6と同じです。
1個目につけたスマート電球はそのままで、1個目と同じ作業をすれば大丈夫です。
手順5あたりのときに、下記のようなポップアップが表示されるかもしれませんが、「OK」を押して次に進みましょう!
※「OK」を押しても数回表示される場合がありますが、何度か「OK」を押せば次の手順へ進むことができます。
残りの電球も同様に設定
1つの照明に電球をいくつか設置する場合も、「デバイス追加」から手順1〜手順6の作業をおこなってください。
実際に操作してみよう
4個の電球の設置が完了しました。
アプリでみると下記のような見た目になっています。
4つのボタンそれぞれをオン・オフすることで自由に点灯・消灯ができるようになりました。
複数の電球をバラバラにオン・オフされる方はこれで完了です!
グループ作成で、まとめて簡単操作
「4個まとめてオン・オフできるようにしたい」という方は、グループ作成をして1つのボタンで4個同時に操作できるようにしましょう!
まずは4つ並んでいるスイッチのどれか1個を押して、出てきた表示の下にある「操作設定」を選択。
右上の歯車マークを選択。
「グループ作成」を選択。
手順1で選んだ電球だけが、選択されている状態になっています。
他の3個の電球も選択して、右上の「保存」を押しましょう。
保存を押すと、グループ名をつけることができるので、お好きな名前を入力して「保存」を押します。
そうすると4個がまとまって1つのスイッチに!
これで4回スイッチを押さなくても1個のボタンで、オン・オフの操作が可能になりました。
まとめ
今回は「SwitchBotスマート電球の設定方法」についてご紹介しました。
スマホひとつで操作できるので、外からでも操作できたり、リモコンを探さなくても寝ながらオン・オフが可能です。
またアレクサなどと連携すれば声で操作もできたり、みなさん日々の生活を楽にしてくれます。
SwitchBotのスマート家電は、シリーズで使うとより便利ですが、スマート電球だけでもメリットがたくさんあるので、ぜひ使ってみてください!
コメント