【MOFT 七変化マルチスタンドレビュー】もう手放せない!動画好き必見のスマホスタンドで普段の作業も効率化

生活アイテム
生活アイテム
この記事は約15分で読めます。

最近では映画やドラマ・学校の授業やセミナー、レシピなどの動画をスマホで見るという方、かなり多いと思います。

そんな時、

・スマホを何かに立てかけて動画を見ている
・でも立てかけた時にズレてくるのがストレス
・立てかけるものがない時のためにスマホスタンドがほしい
・使うならスマートなスマホスタンドがほしい

このような悩みをお持ちのあなたに、私が激推しするMOFTの七変化マルチスタンドをご紹介します!

このスマホスタンドを使ってから、作業効率が上がった(QOLが上がった)と感じるくらい便利で、周りの友達にもおすすめしまくっています。笑

七変化マルチスタンドを使って約1年の私が、実際の使い方の写真多めでおすすめポイントを徹底解説します。

商品紹介

ご紹介する商品はこちら。
MOFT 七変化マルチスタンド

この商品はこんな人におすすめ

・スマホでドラマや映画、授業やセミナー映像を見る人
・机にスマホを置いて操作することが多い人
・仕事でスマホを使う人

「七変化マルチスタンド」という商品名のとおり、展開すると7パターンの形態に変化するマルチなスマホスタンドです。

一般的なスマホにくっつけて使うスタンドは1段階程度の角度調整しかできないことが多いですが、この商品は7つのモードで自由な視聴体験を提供します。

厚さはわずか0.74cmのカードサイズ。
カバンに入れても邪魔になりにくい薄さです。

大きさは手のひらサイズ。

(1年くらい使っているので、少し色がくすんでいます….)

MagSafe対応でケースにしっかりくっついて安定感がよく、スマホを良く使う人にはとってもおすすめ。いつもの作業や操作が一段階便利になります。

こちらはMagSafe非対応の機種でも使えるので、「MagSafe対応じゃないから…」と諦めるのはまだ早いですよ。

MOFT 七変化マルチスタンドを実際に使ってみた

立てかけるものを探す手間から卒業。横でもしっかりくっついて自立。

スマホで動画を見るという方におすすめなのが、横にして使う機能です。

裏面はこんな感じ、2つのモードでスタンドとして使えます。

例えば、外のカフェやマクドナルドや、キッチンでレシピ動画を見る際、部屋でストレッチをする際、そんな時にスマホスタンドがない場合、みなさんはどうやって映像を見ますか?

ティッシュの箱だったり、コップやおぼんだったり、「その場にあるものにスマホを立てかけて見る」という方が多いのではないでしょうか。

そんなとき、このMOFTの七変化マルチスタンドなら、立てかける場所をわざわざ探す必要がありません。

マルチスタンドの形を変えて、たった1秒で映像鑑賞モードに入ることができます。

これなら好きな角度で映像が見れるし、字幕も隠れることがなく映像をしっかりみることができます。

私もカフェなどで動画を見る際、その場にあるものに立てかけて見ていましたが、すべってズレてきてたおれたり、ズレるのを抑えるために何かで抑えて字幕が見えなかったり、結局立てかけるものがなくて平置きにして見るということをしていました。

しかし、この七変化マルチスタンドのおかげで、動画を見たい時にすぐに見ることができてストレスから解放されました。

また、この商品の一番のポイントとも言える、スマホスタンドの高さがより高くなるモードがさらにおすすめ!

最大約15〜18cm程度の高さに調整可能で、まるで小さなデスクトップモニターのように使用できます。

スマホにつけるタイプのスマホスタンドって、高さが低いものが多くないですか?

MOFTの七変化マルチスタンドは、目線が上がるので猫背になったり首が下を向くことなく、とても楽な姿勢で見ることができます。

パソコンと並べて使う場合も、画面と同じくらいの高さになるので、スマホで映像を見ながらパソコン作業をすると言う時も、視線を移すのが楽です。

結構姿勢って大切で、私はパソコンを机にそのまま置いて作業をすると、首がしんどくて作業ができないため、パソコンスタンドを使用しています。
スマホも一緒で、机におくと視線がかなり下がって首がしんどくなってしまうのですが、この七変化マルチスタンドならそのしんどさが、大幅に軽減されます!

動画を見る以外でも活躍!普段の連絡もスマホを立てて操作。

机にスマホを置いてSNSやLINEをみるときにも、このMOFTの七変化マルチスタンドが活躍します。

私、スマホスタンドって映画やドラマを見る時だけのものだと思っていたんです。
実際私も外でドラマを見る時に楽そうだなと思ったのがきっかけでこの商品を購入しました。

でも普段のスマホを見る時にも、このMOFTの七変化マルチスタンドを使えば、とても見やすくなることに気がつきました。

普段机にスマホを置きながら操作すると、写真のように「上から画面を覗き込む」姿勢になります。

しかし、MOFTの七変化マルチスタンドを使えば、覗きにいく姿勢をせずともスマホを見ることができて、これがかなり見やすいのです!

実際にスマホを触るイメージをしてもらいやすいように、前から見た写真も載せますね。

机に置いて画面を見ると、手前と奥では文字の見やすさ(大きさ)が違います。

スマホ画面上部の時間やLINE NEWSという奥の文字が、平置き状態だと、小さすぎて読めないことがわかるとおもいます。

一方、立てて使うとその奥行きがなくなるため、画面の上から下まで全ての情報を同じ距離感(大きさ)でみることができます。

今までは机に横にして置いている時は気づかなかったんですが、この商品を使い始めてからめちゃくちゃしんどいことをしてたなと思いました。

今ではこの立てた状態のままLINEやメールを読み返したり、ネットでなにか調べ物や買い物をしている時に、この見方でスマホを見ていますが、本当に使いやすくて毎日大活躍しています。

文字を打ったり返信をする時は、普段スマホを持つような感じで手を添えて、このまま文字を打てばよいので、特に不便もありません。

この使い方は、仕事でスマホを使う人にもおすすめ。

私は仕事でもスマホを使うことが多いので、パソコンの横にスマホを立てて使っています。

連絡がきた際や通知がきた時に、パソコンを操作している体勢のまま目線を動かすだけでスマホを確認できるので、無駄な作業や動作がなくなりました。

充電しながらでも、ストラップをつけたままでも使える。

この七変化マルチスタンドは、コード式の充電をしながらでも使うことができます。

流石に低いモードの縦向きだと充電コードを刺せませんが、高くしたモード・もしくは横向きだと充電が可能です。

そして、このMOFTの七変化マルチスタンドは、そこまで大きな金具でなければ、ストラップをつけたままでもスマホスタンドとして問題なく使用できます。

私はトポロジーのストラップアダプターと、スマホストラップをつけていますが、つけたままだと写真のような感じになります。

金具が前にいくので、長いストラップは全て画面の前に出るような感じになります。

私のストラップアダプターは、少しだけ長くて布製のため、折れ曲がって立てることができるのですが、アダプターが硬いものだと低いモードで立てるのは難しいかもしれません。

MagSafe非対応でも使用可能。

商品名に「 – MagSafe対応 」と入っていますが、安心してください。
MagSafe非対応のiPhone・Androidや、非対応のケースでも使うことが可能です。

MOFTの七変化マルチスタンドを買うと、写真のような丸い磁石がセットでついてきます。

裏面が粘着テープになっているので、これをケースに貼り付けるだけ。

物理的にケースに磁石が着いて、そこにマルチスタンドをセットすれば、非対応でも同じように使うことができます。

少しだけ気になる点

気になる点を挙げるとすれば、少しだけ重いところでしょうか。

ですが、最近のスマホは大きくてその分重量も重くなっていて、その重いスマホをしっかり支えるために磁石と板が入っているので、しっかり自立させるためには妥当な重さかなと思います。

そしてこの重さは、毎日重いな・腕が疲れるな、と感じるほどではありません。

あえて気になるところをあげるならという感じです。

また、スマホになにもつけないで持つ場合と、MOFTの七変化マルチスタンドをつけて持つ場合だと、持ち方の感覚も変わってきます。

何もつけていないとスッキリはしていますが、少し滑るイメージがあります。

でもこのマルチスタンドをつけると、フックのような感じで手に引っかかる感覚で、スマホが持ちやすくなるんです。

持つ際には七変化マルチスタンドの厚みなどは特に気にならず、普通にスマホを持つ感覚で持つことができます。

まとめ:MOFT 七変化マルチスタンドでスマホライフを快適に!

1年程度使って感じたリアルなレビューを載せてみました。
最後にこの商品についておさらいしてみましょう。

メリット

・7つの角度調整
好きな角度に調整でき、自分にとって最適な姿勢でスマホを使える。

・安定性抜群
MagSafe対応でしっかりと固定され、安心して使用できる。

・コンパクトで持ち運びやすい
薄型で軽量なので、カバンに入れても邪魔にならない。

・多様な使い方ができる
動画視聴、リモートワーク、レシピ確認など、様々なシーンで活躍。

・MagSafe非対応のスマホも使用可能
付属のマグネットシートで対応できる。

このスマホスタンドはを使えば、こんな悩みを解決できます

・スマホを安定して立てかける場所がない
・動画視聴中にスマホが倒れてしまう
・長時間スマホを使うと首や肩が疲れる
・レシピを見ながら料理をするのが難しい

この七変化マルチスタンドを取り入れれば、いつもの生活のちょっとした気になる部分が解消されて、作業効率や、生活のクオリティがグンと上がります!

あなたのスマホライフをより快適にするために、ぜひMOFTの七変化マルチスタンドを試してみてください。

この記事が皆様の生活をちょっとでも良くするお助けになれば嬉しいです。

この記事を書いた人
yoru

30代になってから初めての一人暮らしを開始。
30代になったことや仕事が多忙なことも相まって、最近やたらとリラックスを追い求めています。
リラックスを追い求めるくせに、毎日を生き急いでいるアラサー女が、日々の暮らしのリアルな日常や、使ってよかったアイテムをご紹介。

yoruをフォローする
スポンサーリンク
SNSでシェアする

コメント